2012年11月19日
[mixe]日本の余暇市場、ついに昭和の水準まで縮小。そんな中でも、宝くじは1兆円超えで好調
『 レジャー白書2012~震災後の余暇を考える。』
2011年の日本のレジャー市場の動向が発表され、すべての部門で前年度を下回る結果となった。
公益財団法人日本生産性本部・余暇創研は、『レジャー白書2012~震災後の余暇を考える~』をとりまとめ、10月29日に公表した。2012年1月、全国15~79歳の3,294人対象に調査を行った。
2011年の余暇市場は震災もあったため、64兆9,410億円となり、前年比4.5%減少した。長期的にみると1977年の創刊以来、1996年がピークとなった以降は下り坂で、2011年はついに1989年(平成元年)の水準を下回った。
2011年の余暇市場の内訳は、スポーツ部門、趣味・創作部門、娯楽部門、観光・行楽部門とすべての部門で前年を下回った、特にスポーツ分野では、前年1兆円を割ったゴルフ場はさらに減少した。また、趣味・創作分野では、CDの落ち込みが続き、有料音楽配信も大きく落ちた。娯楽部門では、ゲームセンター大手が大幅な店舗整理を進め、施設数の大幅減が続いている。パチンコ・パチスロの貸玉料・貸メダル料は8年連続で減少、公営競技は15年連続で減少し、回復が見えないという。
一方、堅調なものもあった。スポーツ部門では、アウトドア用品でワンランク上の用品への買い換えが進んでいる。ランニング用品は、最盛期ほどではないがブームは続いており、スポーツ自転車も伸び続けている。趣味・創作部門では、ミラーレス一眼(ノンレフレックス)カメラが伸びている。娯楽部門では、宝くじが2008年以来の1兆円超えとなった。観光・行楽部門では、遊園地・テーマパークの大手は堅調で、水族館、民間ミュージアム、プラネタリウムなどインドア施設も人気だった。
そして、2011年の余暇活動では、2年連続で参加人口1位だったレジャー活動の「ドライブ」は、高速道路料金の休日1,000円や無料化実験の終了に伴って、900万人余り参加人口が減少し、3位に低下した。それに代わって「国内観光旅行(避暑、避寒、温泉など)」、「外食(日常的なものは除く)」が1位、2位となった。全体的な縮小傾向にあって参加人口を増やしたのは「体操(器具を使わないもの)」(2,710万人、前年比50万人増)、「ジョギング、マラソン」(2,590万人、前年比20万人増)で、順位も前年のランク外からそれぞれ15位、17位に躍進した。
今回の白書では、「安全・安心志向」「絆と繋がり志向」「社会貢献志向」「健康志向」「自分らしさ志向」の5つの傾向がみられるなど、レジャーの目的が多様化・複合化していることが明らかになった。さまざまな面で、人々の活動の多様化が進んでいるが、余暇活動においても顕著になってきたようだ。
カジノ議論になると風紀や依存症が必ず反対の大前提であるが、今回のmixeのレジャー白書解説を読むと、パチンコ・パチスロが減少し宝くじが好調。
安心・社会貢献志向・健康志向がレジャーの傾向となっていることを見ると、カジノの規制にやっきになっているほど心配しなくても、日本人全体が自己規制の効いた行動を取っていることを伺えられる白書と思われる。
カジノが出来て、お洒落を楽しみ週末の外出先が生まれることは、余暇市場に一石を投じることになると思われる。
早く、カジノを議論してもらいたいものである。
写真![]() 余暇市場の推移 |
2011年の日本のレジャー市場の動向が発表され、すべての部門で前年度を下回る結果となった。
公益財団法人日本生産性本部・余暇創研は、『レジャー白書2012~震災後の余暇を考える~』をとりまとめ、10月29日に公表した。2012年1月、全国15~79歳の3,294人対象に調査を行った。
2011年の余暇市場は震災もあったため、64兆9,410億円となり、前年比4.5%減少した。長期的にみると1977年の創刊以来、1996年がピークとなった以降は下り坂で、2011年はついに1989年(平成元年)の水準を下回った。
2011年の余暇市場の内訳は、スポーツ部門、趣味・創作部門、娯楽部門、観光・行楽部門とすべての部門で前年を下回った、特にスポーツ分野では、前年1兆円を割ったゴルフ場はさらに減少した。また、趣味・創作分野では、CDの落ち込みが続き、有料音楽配信も大きく落ちた。娯楽部門では、ゲームセンター大手が大幅な店舗整理を進め、施設数の大幅減が続いている。パチンコ・パチスロの貸玉料・貸メダル料は8年連続で減少、公営競技は15年連続で減少し、回復が見えないという。
一方、堅調なものもあった。スポーツ部門では、アウトドア用品でワンランク上の用品への買い換えが進んでいる。ランニング用品は、最盛期ほどではないがブームは続いており、スポーツ自転車も伸び続けている。趣味・創作部門では、ミラーレス一眼(ノンレフレックス)カメラが伸びている。娯楽部門では、宝くじが2008年以来の1兆円超えとなった。観光・行楽部門では、遊園地・テーマパークの大手は堅調で、水族館、民間ミュージアム、プラネタリウムなどインドア施設も人気だった。
そして、2011年の余暇活動では、2年連続で参加人口1位だったレジャー活動の「ドライブ」は、高速道路料金の休日1,000円や無料化実験の終了に伴って、900万人余り参加人口が減少し、3位に低下した。それに代わって「国内観光旅行(避暑、避寒、温泉など)」、「外食(日常的なものは除く)」が1位、2位となった。全体的な縮小傾向にあって参加人口を増やしたのは「体操(器具を使わないもの)」(2,710万人、前年比50万人増)、「ジョギング、マラソン」(2,590万人、前年比20万人増)で、順位も前年のランク外からそれぞれ15位、17位に躍進した。
今回の白書では、「安全・安心志向」「絆と繋がり志向」「社会貢献志向」「健康志向」「自分らしさ志向」の5つの傾向がみられるなど、レジャーの目的が多様化・複合化していることが明らかになった。さまざまな面で、人々の活動の多様化が進んでいるが、余暇活動においても顕著になってきたようだ。
casinokenkou at 11:08│Comments(6)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
6. Posted by MBT Fora Shoes 2014年09月03日 12:26
mbt shoes price in usa 日本カジノ健康保養学会
5. Posted by mbt shoes online 2014年08月23日 17:57
mbt shoes velcro 日本カジノ健康保養学会
4. Posted by christian louboutin soldes 2014年07月26日 14:23
Vous pouvez porter des chaussures asgi toute la journée, et ne jamais se sentir comme vous avez besoin de chaussures escarpin louboutin pas cher vente à prendre combien sont des chaussures Christian Louboutin à Paris les. Pour les personnes qui sont sur leurs pieds toute la journée, ou même pour les personnes qui ne sont que sur leur pigalle noir de Christian Louboutin pompes pieds pour un peu de chaque jour, chaussures asgi peuvent vous fournir le nec plus ultra dans le confort chrétien chaussures hommes Louboutin pointes et satisfaction. Pour cette raison, les chaussures sont des chaussures asgi vraiment moderne, grace à Asgi uniques Soleplex Technology.Water, de l'eau et de la nourriture d' waterand.
christian louboutin soldes http://www.fashionmainstream.com/escarpin-louboutin-pas-cher.html
christian louboutin soldes http://www.fashionmainstream.com/escarpin-louboutin-pas-cher.html
3. Posted by great post to read 2014年06月10日 14:30
best e-liquid 日本カジノ健康保養学会
2. Posted by Our Webpage 2014年06月06日 06:44
vaporizer e cig 日本カジノ健康保養学会
1. Posted by chanel outlet 2014年01月06日 15:14
今回の白書では、「安全・安心志向」「絆と繋がり志向」「社会貢献志向」「健康志向」「自分らしさ志向」の5つの傾向がみられるなど、レジャーの目的が多様化・複合化していることが明らかになった。さまざまな面で、人々の活動の多様化が進んでいるが、余暇活動においても顕著になってきたようだ。