2013年04月08日
今日はお釈迦様の誕生日である。
日常生活に、宗教が真に関与することは殆どなくなった。
数年前までは、ヨモギを摘んで御餅と甘茶を振る舞っていたが、いつの間にやら辞めてしまった。
以前は、ばあさんの職員が、いつの間にやらヨモギを摘んで餅と甘茶を用意してくれ「先生、明日は釈迦の日ですよ」と教えてくれたいたが今いない。
6日に、知人の護摩の行を見に行って、護摩壇の炎を見ながらお経を聴きながら故人の顔を思い出して聞いていると、突然お経がはっきり聞こえ、お経を勉強したい気になった。
キリスト教圏内では、聖書に触れる機会が多いが、日本では機会は少ないうえに解らないお経でうんざりすることが多々あった。しかし、個人があの世でお経を聴くと現世とのつながりを懐かしく触れ心が和むのではと思い変に解ったような気分に浸った。
平素日本人は、平素宗教に触れず、お墓や火葬場を忌み嫌う人が多い。
そのためか、葬式は派手になり長い待ち時間が過ぎた後お焼香をして塩で清める。長い戒名を読むが覚えている人はいるのだろうか。お墓に入れると次の墓参りはいつだろうと思うこともある。
そして、無縁仏となり過去帳も忘れられる。
我々は、都合のいい生活をしている。
都合の悪いことはすべて蚊帳の外。
気が付けば、膨大な経費をかけて区別・差別をしてきた。
その経費の大部分が赤字国債。
「いいじゃないの幸せならば」と目をつぶってきた。
気が付けば、パチンコは減ったりといえども20兆円産業。全国津々浦々網を張り、日々の新聞広告も怠りなくやっている。ラスベガスとマカオとシンガポールのカジノ収益を上回る大博打産業が日本にあるのに、カジノは反対というこの意見が理解できない。
死者に対する恐れは、葬式を境にあの世に送り、障害者や介護者は施設に送り、都合の良い時、神・仏に頼り、深く考えなくなった日本人の思考習慣は、国力までも低下させて来たようである。
釈迦の日にせめて日々の生活を思いめぐらすことが、せめてもの罪滅ぼしか。
数年前までは、ヨモギを摘んで御餅と甘茶を振る舞っていたが、いつの間にやら辞めてしまった。
以前は、ばあさんの職員が、いつの間にやらヨモギを摘んで餅と甘茶を用意してくれ「先生、明日は釈迦の日ですよ」と教えてくれたいたが今いない。
6日に、知人の護摩の行を見に行って、護摩壇の炎を見ながらお経を聴きながら故人の顔を思い出して聞いていると、突然お経がはっきり聞こえ、お経を勉強したい気になった。
キリスト教圏内では、聖書に触れる機会が多いが、日本では機会は少ないうえに解らないお経でうんざりすることが多々あった。しかし、個人があの世でお経を聴くと現世とのつながりを懐かしく触れ心が和むのではと思い変に解ったような気分に浸った。
平素日本人は、平素宗教に触れず、お墓や火葬場を忌み嫌う人が多い。
そのためか、葬式は派手になり長い待ち時間が過ぎた後お焼香をして塩で清める。長い戒名を読むが覚えている人はいるのだろうか。お墓に入れると次の墓参りはいつだろうと思うこともある。
そして、無縁仏となり過去帳も忘れられる。
我々は、都合のいい生活をしている。
都合の悪いことはすべて蚊帳の外。
気が付けば、膨大な経費をかけて区別・差別をしてきた。
その経費の大部分が赤字国債。
「いいじゃないの幸せならば」と目をつぶってきた。
気が付けば、パチンコは減ったりといえども20兆円産業。全国津々浦々網を張り、日々の新聞広告も怠りなくやっている。ラスベガスとマカオとシンガポールのカジノ収益を上回る大博打産業が日本にあるのに、カジノは反対というこの意見が理解できない。
死者に対する恐れは、葬式を境にあの世に送り、障害者や介護者は施設に送り、都合の良い時、神・仏に頼り、深く考えなくなった日本人の思考習慣は、国力までも低下させて来たようである。
釈迦の日にせめて日々の生活を思いめぐらすことが、せめてもの罪滅ぼしか。
casinokenkou at 10:11│Comments(10)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
10. Posted by http://www.collectivebias.com/?id=165 2014年09月05日 23:16
Ich bin nicht der Suche nach den "skinny" Jeans, die die M枚chtegern-Skater Kinder trugen in der High School. Ich bin gut mit zahlen mehr f眉r ein anst盲ndiges Paar, das eine Weile dauern wird, trage ich Jeans wahrscheinlich 335 Tage aus dem Jahr. Ich habe sehr wenig Erfahrung mit dem Kauf von Jeans, und keiner mit dem Kauf von Jeans, die nicht anst盲ndig sind Levis. Ich trug immer, was meine Mutter kaufte mir, bis ich begann Tragen, was dann zwei Zufalls schlank Levis ich gefunden habe.
9. Posted by hollister shop uk 2014年08月19日 02:53
coconut oil on the affected area of 鈥嬧€媡he skin Will create a soothing treatment for eczema. It is significant to keep skin moisturized to keep it supple. Health care insurance providers aussi Normally offers an array of diverse planes and it can be difficulty to find out Which would work. This item HAS lot of. That'll discover therapy injections mi.
8. Posted by ray ban sito ufficiale 2014年07月30日 19:39
ce peuple s'etait autoproclamé "élu" par un desir de superiorité ,d'etre placé placer au dessus des autres tribus (d'ou la definition de 'superiorité presumée' ) qui comme eux ,zonaient en palestine a cette epoque.
7. Posted by click here. 2014年06月25日 21:25
replica hermes dogon wallet uk 日本カジノ健康保養学会
6. Posted by just click the following webpage 2014年06月16日 20:56
hermes cheapest bag 日本カジノ健康保養学会
5. Posted by sell 2014年06月10日 09:11
e liquid nicotine 日本カジノ健康保養学会
4. Posted by click for more 2014年06月08日 16:58
e hookah pen 日本カジノ健康保養学会
3. Posted by Related Web Page 2014年05月30日 04:58
hangsen liquid 日本カジノ健康保養学会
2. Posted by This Internet site 2014年05月28日 20:49
e-shisha pen 日本カジノ健康保養学会
1. Posted by ニューバランス スニーカー 2013年12月19日 17:37
In the shop the old man behaved in a very strange way, and Muller, standing at his counter, had begun of late to make a grimace of annoyance at the entrance of the unbidden guest. In the first place, the strange visitor never asked for anything. Every time he went straight to a corner by the stove and sat down in a chair there. If the seat by the stove were occupied, after standing for some time in bewildered perplexity before the gentleman who had taken his place, he walked away, seeming puzzled, to the other corner by the window. There he fixed on a chair, deliberately seated himself in it, took off his hat, put it on the floor beside him, laid his stick by his hat, and then, sinking back into the chair, he would remain without moving for three or four hours. He never took up a newspaper, never uttered a single word, a single sound, and simply sat there, staring straight before him with wide-open eyes, but with such a blank, lifeless look in them that one might well bet he saw and heard nothing of what was going on around him. The dog, after turning round two or three times in the same place, lay down sullenly at his feet with its nose between his boots, heaving deep sighs, and, stretched out full length on the floor, it too stayed without moving the whole evening as though it bad died for the time. One might imagine that these two creatures lay dead all day somewhere, and only at sunset came to life again, simply to visit Muller’s shop to perform some mysterious, secret duty. After sitting for three or four hours, the old man would at last get up, take up his hat and set off somewhere homewards. The dog too got up, and, with drooping tail and hanging head as before, followed him mechanically with the same slow step. The habitual visitors at the shop began at last to avoid the old man in every way and would not even sit beside him, as though he gave them a feeling of repulsion. He noticed nothing of this.
ニューバランス スニーカー http://www.isehara.co.jp/form/newbalance1.php
ニューバランス スニーカー http://www.isehara.co.jp/form/newbalance1.php